おはようございます。いよいよ今年も鳥取県特産の二十世紀梨のシーズン
が始まりました。
近くにあります「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」 でも
9/7(土)~9/23(祝)まで 「二十世紀梨まつり」 が開催されます。
9/3(火)~9/16(祝)までは館内に梨タワーが登場し、タワーにいくつ梨が
並べてあるか個数当てクイズが行われます。一番正解に近い方の中から抽選で
10名様に鳥取県産の梨が当たりますよ。♪
また、9/14(土)~9/23(祝)の 土・日・祝 には
館内の梨ガーデンで梨狩り体験ができます。
時間:10:30~ 14:30~(各回先着30名さま)
料金: 500円 (入館料は別途必要です)
荒天候時は中止の場合あり!
期間中は鳥取県産の二十世紀梨や新品種が食べ比べできますよ。
ぜひ、お出掛けしてみて下さいませ!
詳しくはこちらをごらん下さい → 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館 二十世紀梨まつり
2013年8月の記事一覧monthly archive
いつもどおりブログのネタを探して売店をウロウロ・・・。
最近新商品の入荷があまり無かったので期待しておりませんでしたが、ハワイコーナーに見かけ無いものを発見しました!
その商品がこちら!「レインボーチョコ」でございます!
普段見かけるマカダミアチョコの形とは違いまして、クルッと折りたたまれたような形をしております。
売店で販売しております、別のマカダミアチョコと比較してみると・・・
原材料などはあまり変わり無く、形と「レインボーチョコ」という夢のある名前が違うぐらいでした。
しかし口にしてみると違うのかもしれません!口の中に広がるレインボーな味わい!
たぶん何かしらレインボーな魅力があるはずです!
こちらの商品売店にて13個入り¥840にて販売しております。
マカダミアチョコの食べ比べもいいかもしれませんね!
もうすぐ待ちに待った(?)
9月の幕開けですねー!
9月と言えば・・・。
わたくしのバースデー♪
パチパチパチ☆
って、どーでもイイですね。
はぁ~誕生日も嬉しくない歳となって参りました。。。
トホホ。
さ~て、そんなことはさておき、
「第28回 倉吉せきがね里見まつり」
が9月1日に関金◆山守小学校近辺
で開催されます~♪
先日行なわれました、
打吹まつりで選ばれた
と~ってもべっぴんの
打吹天女さまにもお会い出来るのかも?
是非足をお運び下さいませ。
あの「里見八犬伝」のような
「里見時代行列」は見物ですよ!!!
ファンには見逃せませんものですね。
ワンワン★
里見忠義とその家臣をしのぶ
南総里見八犬伝のモデルになったといわれる里見忠義の終焉の地で、忠義とその家臣を偲ぶお祭り。全国の里見一族を招き、山郷神社境内にて神事を行った後は、子ども歌舞伎などが行われる。祭りの目玉である「里見時代行列」では、きらびやかな甲冑をみにまとった勇壮な武者行列が、白壁土蔵群、関金の湯命館周辺を練り歩く。里見時代行列は午前11時に白壁土蔵群周辺の大岳院をスタート。
台風ですとか、
それに伴い降雨も心配ですね。
それでは、てるてる坊主さんを作りましょう。
9月の3連休に、青山剛昌ふるさと館でイベントが行なわれます!
地元ダンスグループのダンスショーやコンサートなどの鑑賞イベントや
コナン君とのじゃんけん大会、
名探偵コナンに関するクイズ大会、
スポーツチャンバラ大会などの参加イベントなど
いろいろ開催されます♪
ほとんどのイベントが観覧無料ですので、お気軽においでくださいませ\(^▽^)/
湯梨浜町にあります、あやめ池公園で『タマノカンザシ観賞会』が行われます。
100mほどの“タマノカンザシ通り”で花の鑑賞や散歩を楽しむことができます♪
☆タマノカンザシ栽培相談コーナー
☆タマノカンザシ鉢植え見本展示
☆タマノカンザシ販売コーナー
飲食コーナーもあります♪
★10:00~
タマノカンザシ切り花プレゼント!!(先着50名様)
【日時】2013年9月1日(日)10:00~14:00
【会場】東郷湖羽合臨海公園「あやめ池公園」
おはようございます。毎日暑い日が続いていましたが
ここ二・三日雨が降ったり止んだりのお天気のおかげで
少し涼しく感じることができました。
こういう日はよく眠れるものですね。笑
さて、本日ご紹介いたしますのはそろそろ秋らしくなってきましたので
秋物の新しい婦人服が入荷いたしておりますのでご紹介いたします。
薄めの長袖のこちらの婦人服は少し肌寒い日にちょうどよいです。
ぜひいかがでしょうか・・・ ♪
売店にて、1着 ¥2100 にて販売いたしております。
また、夏物の婦人服もただいたセール期間中です。
通常 2100円の夏物婦人服が 1470円にて値下げ販売中です。
こちらもぜひお買い求め下さいませ!
- 望湖楼情報 (394)
- スタッフ紹介 (17)
- スタッフのお気に入り (14)
- 観光案内 (206)
- 自転車で30分以内 (3)
- その他ご案内 (218)
- 営業スタッフ出張先 (1)
- スタッフ旅行記 (4)
- ぎんちゃん【ネコ】 (2)
- 望湖楼公式HP限定特典のご紹介 (10)
- プレゼント当選者発表 (7)
- 望湖楼公式HPお得情報 (67)
- 2023年4月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (8)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (21)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (26)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (21)
- 2019年4月 (22)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (26)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (30)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (28)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (28)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (28)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (32)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (29)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (30)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (30)
- 2013年2月 (25)
- 2013年1月 (30)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (29)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (15)