岡野貞一 生誕140周年記念コンサート開催 ♪
20183.31
「ふるさと」「春が来た」「おぼろ月夜」など数多くの名曲を作曲した 岡野貞一が
今年鳥取に生まれて140周年を迎えます。

今も心をひきつけてやまない岡野貞一の作品を記念してコンサートが開催されます。
4月14日(土)とりぎん文化会館 梨花ホール
14:00~16:30 (開場 13:30) 入場無料です。
メインゲストには、NHK「おかあさんといっしょ」
第16代うたのお姉さん 神崎 ゆう子さんをお迎えします。
ぜひ、この機会に 岡野貞一 生誕140周年記念コンサート ~うたは今もめぐりて~
行って見られてはいかがでしょうか・・・♪

白壁土蔵群ぐるっと冒険クイズラリー【春版】
期間 平成30年4月1日(日)~6月30日(土)
内容
白壁土蔵群に隠れている答えを探して、可愛いくらすけくんグッズをゲット!クイズは全部で5問。
正解数によって素敵なプレゼントがあります!
①4問以上正解→オリジナルくらすけくんグッズをプレゼント
②全問正解→①+くらすけくん缶バッジ(このクイズラリーでしか手に入らない季節限定デザイン!)
このクイズラリーは夏版・秋版・冬版…と続く予定。
それぞれの季節でゲットした缶バッジを3種類揃えた方には、「倉吉白壁土蔵群マイスター認定証」を進呈します!
料金
無料
受付・問合せ
倉吉白壁土蔵群観光案内所(8:30~17:00)
0858-22-1200
県内イベントのお知らせです☆
すっかりあたたかくなり、いよいよ桜も咲き始める頃・・・
本日3月29日(木)~4月8日(日)の間、米子市伯耆古代の丘公園にて「さくら祭り」が開催!!
✿開園時間✿
午前9時30分から午後5時まで
※なお、3月31日と4月1日は開園時間を午後8時まで延長!夜桜が楽しめます!!
・食べ物やフリーマーケットの出店
・スタンプラリー
・カラオケのど自慢大会 などイベントもあり!

ぜひ、足を運んでみてください(^-^)
袋川堤防
人々の想いがこもった桜の並木道
袋川の桜は、御弓町から湯所町にかけ約2.5kmにわたって植えられています。
なんと!明治時代に植えられたものに大正・昭和と補植されたものです!!
しかし、昭和27年の鳥取大火でそのほとんどが焼失しました。
現在の桜並木は、これを惜しんだ京都大学助教授の瀬川弥太郎氏が、
学生時代に過ごした鳥取市への恩返しの思いで10年にわたり苗木を寄贈し、
これを市民が保護育成しみごと蘇らせることが出来たものです。
ただ綺麗なだけではなく人々の想いが込められた桜並木でもあります。
ぜひそんな美しい桜を見に行ってみてください!
開催場所:鳥取県鳥取市元町 袋川堤防
開催期間:2018年3月25日(日)~2018年4月10日(火)
気候により時期の前後あり
※例年の見ごろは3月下旬~4月上旬
3月も終わりに近づき、
あたたかい日も多くなってきました。。。
桜がぼちぼち開花し始めてきましたね!
花より団子の私から 売店よりオススメ商品のご紹介です♪

なんと山陰銘菓 ”大風呂敷 ”に新色が・・・!
情熱カラー、癒しカラー、ラッキーカラー
の3色です!!
個人的には情熱カラーがかっこよくて好きですね!
花見のつまみにもぜひどうぞ!!
売店にて2個入り¥330で販売しています
望湖楼周辺もだんだん暖かくなってきて、
今週中には桜も咲くんじゃないかと噂されている今日この頃。
家の庭のお隣の敷地に珍客が来ておりました。

なんと!
ウサギです。
野兎だと思います。
家の周りで見るのは初めてだったので、二度見しました。
以前、道路で鹿が座り込んでいるのを見付けたり、
運転中にキジが上空を飛んでいるのは見たことがありますが、
まさかウサギが住宅地に出てくるとは思いませんでした。。
星取県になった鳥取県、自然豊かな所です。
運が良ければ(?)ふとした所で色んな動物に会えるかも?
※自然動物を勝手に捕獲、飼育するのは違法です。可愛くても見るだけですよ~☆※