花鳥風月を描くボールペンアート展Ⅲ 「風 山陰の風を旅する」 開催♪
20198.30

現代美術家としてカナダやアメリカを拠点に活動してきた 永森冬森さん
鳥取県青谷産の因州和紙をキャンパスにボールペン一本で 花鳥風月の世界を表現していくという試みです。
花鳥風月を描くボールペンアート展の第三章となる本展は、「scenery~山陰の風を旅する」として
花鳥風月の「風」を表現しています。
ぜひ、永森冬森さんが感じた心象としての山陰の表現を楽しんでみて下さい。♪
9月14日(土)~11月24日(日)
鳥取市和紙工房 企画展示室
時間 9:00~17:00 観覧料 一般300円 小・中・高校生150円
休館日 月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌平日)
望湖楼のあります湯梨浜町のお隣、鳥取市青谷町では
6月から10月の第一日曜日にあおいちを開催しています。
今回はウオーキングがあったり、SUP体験があったりと体験が多めとなっています。
毎回ある飲食バザーは今回も登場してますが、他にも限定販売の北前船アイス最中があったり、
古代米団子に梨あんが付いたものがふるまわれたりと花より団子な私にも気になるブースがあるみたいです。
気になるものがある方は是非どうぞ。

日時:9月1日(日) 10時~13時
場所:ようこそ広場(青谷地区公民館となり)
気になる体験がある方は事前申し込みの物もございます。
一度、主催の「青谷地域にぎわい創出実行委員会(電話:0857-85-0011)」
までお問い合わせくださいませ。
県内イベントのご紹介です♪
8月31日(土)と9月1日(日)の2日間、B級グルメフェスタが開催されます!
今や鳥取中部エリアのご当地グルメといえば、
「牛骨ラーメン」や「ひるぜん焼そば」が有名ですが、
まだまだ知られていない
美食のB級グルメ・ご当地グルメがたくさんあります♪
そんな、自慢のグルメが大集合!!
食べて・知って・また食べて
みんなでモリモリ楽しく満腹になりましょう♪












開催日時:8/31(土)、9/1(日) 11:00~16:00
開催場所:倉吉パークスクエアふれあい広場
お問い合わせ:0858-24-5024(一般社団法人 鳥取中部観光推進機構)
売店の新商品のご案内です☆
北栄町の浜根農園より直接仕入れている「はまピー」と「大地」!

まずは、浜根農園で栽培している浜根農園ピーナッツ「はまピー」
農薬も肥料も使わず栽培した落花生を手作業で殻剥きし、じっくりと焼いた逸品です。
風味が濃厚で粒も大きく、一度食べたらもうやみつき!!
浜根農園でも人気No.1の商品だそうです。
つぎは、圧搾製法で作られた落花生油「大地」
こちらは浜根農園さんの新商品です。
浜根農園落花生を100%使用したオイルとなっています。
砂丘地で栽培した落花生を収穫後、じっくりと天日乾燥させ手作業で殻むき厳選したものが「大地」になります。
薬品や添加物を使用せず、昔ながらの搾り方で圧力をかけてじっくりと絞って出来上がった油だそうです。
「大地」1本に「はまピー」約12袋分が使われています☆
どちらも間違いない美味しさです!
どうぞ、一度ご賞味あれ♪
四季折々の花々が咲き誇る国内最大級のフラワーパーク・とっとり花回廊で、
今年も「サルビアまつり」が開催されます。
絶大な人気を誇る“秋の大山を背景に広がる100万本のサルビアのじゅうたん”のほか、
秋バラ、コスモス、菊のトピアリー、紅葉など、季節の移り変わりとともに魅力を増す花々を楽しめますよ(#^.^#)

開催期間:2019年9月28日~11月4日 9:00~17:00
まもなく終了間近!の県内イベントのお知らせです(^▽^)/
★鳥取砂丘こどもの国・・・8/25まで!キッズ研究所「太陽パワーを集めよう」
8/31まで!「夏の迷路で遊ぼう」
★鳥取砂丘砂の美術館・・・8/25まで!「グラスサンドアートをつくろう!(夏休みワークショップ)」
8/31まで!「南アジア編 クイズラリー」
★とっとり花回廊・・・8/25まで!「サマーフェスタ」
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?