山陰・はわい温泉 月下湖上の楽園 政府登録国際観光旅館

0858-35-2221

宿泊日

ご利用人数

ご予算

望湖楼HOME  > 望湖楼のご案内 > 望湖楼の歴史

望湖楼の歴史-望湖楼について

望湖楼の歴史

  • 東郷荘絵図

    今から750年前の鎌倉時代中期に描かれた絵地図です。この時代に望湖楼はありませんが・・・。
    現在の航空写真と比べてみては?

  • はわい温泉の由来 その1

    浅津の六右衛門が東郷湖の底からお湯が湧いているのを発見!ですが、なんと言っても湖の底の事。当時の技術では難しかったようで志半ばで断念したようです。

  • はわい温泉の由来 その2

    上浅津の幸助が偶然温泉が湧き出るポイントを発見し湖上に温泉を作る事を思いついた。湖の真ん中まで小舟で渡る舟温泉の「幸助湯」と名付けた。しかし、なんと言っても湖の上の事。天候に左右される不便さから明治13年頃には姿を消しました。

  • はわい温泉の由来 その3

    現在では組合が源泉を集中管理してパイプを通して各施設に配湯しています。

  • 望湖楼オープン

    当時の湖上露天風呂

  • 1960年代後半の絵はがきセットです。当時ははわい温泉ではなく、浅津温泉と呼ばれていました。

  • 朝日新聞より当時の湖上露天風呂の桟橋で釣りを楽しむ人々。

  • 増築、改築を重ねて現在へ至る

  • 90th anniversary

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る